プロダーツプレイヤー朝倉聖也

今後のダーツトーナメントはどうなる?

LINEで送る
Pocket

来月からプロトーナメント再開!

 

 

ホントに出来るの?

 

 

コロナウィルスの感染者がまた増えてるので心配ですよね

 

そもそも検査数が増えたから感染者が増えるのは当たり前のきがしますが。

 

 

それは置いといて

 

 

基本は

 

移動は少なく・参加者も少なく

 

 

となりそうな訳で

 

 

今まで通りにトーナメントが出来るの?と

 

 

例えば参加者200名とすると

 

 

普段1000人くらいのトーナメントをやる会場で

 

 

ダーツマシンを25台くらい置いて

 

みたいになるんでしょうか。

 

 

当然会場費は高い、参加者は少ない、売り上げは上がらない

 

 

採算取れるんでしょうか?大きなトーナメントをやったことないのでわかりませんが

 

 

主催者は結構な負担をかぶることになりそう

 

 

プロツアーを再開したとしてもまた冬に緊急事態宣言がでて中止になったりしそうですし。

 

 

この際

 

 

大きな会場で大人数でやることはあきらめて

 

 

ランキング上位者と

 

全国で予選を毎月開催して勝ち残った人だけを

 

 

(予選も店舗で開催して大きさに合わせて参加人数の制限を決めて

 

店舗予選~地区予選~地区予選2 

 

とかやって各地域1~2名出して!)

 

 

 

大型の店舗に集めてプロトーナメントをやってはどうですかね??

 

 

勿論観客は0

 

そもそもダーツの試合を見たい人はほぼ配信で観戦してますし

 

 

移動の負担も心配も無いです

 

 

大勢が集まることも無いです

 

 

昔のBURNみたいで楽しそうですけどね~

 

 

配信はやっぱり一般の人にもたくさん見てもらいたいので

 

 

試合は01だけにしましょう!

 

クリケットはダーツを知らない人が見ても全然面白くないので。

 

 

ソフトだけどコーラーも必須!!

 

 

 

という具合にいつも妄想してます・・・・

 

 

 

ダーツのイベントやりたいな~~~~

 

 

 

 

 

max広島駅前店

出張の方、単身赴任の方

おひとり様大歓迎!

飲んだり投げたりしゃべったり

気軽に遊べるお店です!

この記事を書いた人

朝倉聖也

プロダーツプレイヤーです。 イラストを描いたりしながらバーの経営をしている朝倉と申します。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

SHARE
PAGE TOP